ゴールド(XAUUSD)は、価格変動が大きく取引チャンスの多い人気銘柄ですが、スプレッド(売値と買値の差)が広くなりがちなため、ブローカー選びがネックになってきます。今回は、XM Trading、Vantage、FXGT、BigBossのスタンダード口座におけるスプレッドや取引コストを比較しました。
主要4社のゴールド(XAUUSD)スプレッド比較(スタンダード口座)
XM Trading
平均スプレッド:約1.6 pips
取引手数料:無料
最大レバレッジ:1,000倍
取引方式:マーケットメイカー(MM)
Vantage
平均スプレッド:約0.8 pips
取引手数料:3.0ドル/lot
最大レバレッジ:1,000倍
取引方式:STP
FXGT
平均スプレッド:約3.1 pips
取引手数料:無料
最大レバレッジ:1,000倍
取引方式:マーケットメイカー(MM)
BigBoss
平均スプレッド:約2.5 pips
取引手数料:無料
最大レバレッジ:111倍
取引方式:STP
・スプレッドが最も狭いのは「Vantage」(0.8 pips)
・手数料無料で取引したいなら「XM Trading」や「BigBoss」
・FXGTはスプレッドが広めのため、短期トレードにはやや不向き
取引コストの比較(スプレッド+手数料)
ゴールド取引のコストは、スプレッド+取引手数料+スワップポイントの合計で決まります。
XM Trading
スプレッド:1.6 pips
取引手数料:無料
1ロットの取引コスト(概算):約16ドル
Vantage
スプレッド:0.8 pips
取引手数料:3.0ドル/lot
1ロットの取引コスト(概算):約11ドル
FXGT
スプレッド:3.1 pips
取引手数料:無料
1ロットの取引コスト(概算):約31ドル
BigBoss
スプレッド:2.5 pips
取引手数料:無料
1ロットの取引コスト(概算):約25ドル
・最も取引コストが安いのは「Vantage」(11ドル)
・手数料無料で取引したい場合は「XM Trading」「BigBoss」
スワップポイント(ロールオーバー時のコスト)
スイングトレード(数日~数週間の保有)を行う場合、スワップポイント(1日ごとに発生する金利負担)も重要です。
XM Trading
買いスワップ:-5.3
売りスワップ:-2.1
Vantage
買いスワップ:-6.1
売りスワップ:-2.5
FXGT
買いスワップ:-6.5
売りスワップ:-3.2
BigBoss
買いスワップ:-4.8
売りスワップ:-2.0
・スワップが最も安いのは「BigBoss」(-4.8 & -2.0)
・長期保有ならスワップの少ない業者を選ぶのがベスト
まとめ:ゴールド取引に最適な海外FX業者は
✔ スプレッド重視(短期トレード向け) → Vantage(0.8 pips・手数料あり)
✔ 取引コストを抑えたい(長期トレード向け) → XM Trading(1.6 pips・手数料なし)
✔ スワップが気になる(スイングトレード向け) → BigBoss(スワップ最安)
ゴールド取引は、スプレッド・手数料・スワップのバランスを考えながら、自身のトレードスタイルに合ったブローカーを選ぶことが重要です。
最新のスプレッド情報やプロモーションは、各社の公式サイトで随時チェックしましょう。